外販または訪問販売によって眼鏡や補聴器を購入した場合 

契約書を受領してから8日以内に、クーリングオフ通知書を業者に送ることで、契約解除が可能となります。

但し、自分の意思で店舗を訪問し、眼鏡や補聴器を購入した場合は、クーリングオフは出来ません。あくまでも、クーリングオフは業者の訪問を受けて購入したという事実が必要です。

電話や招待状で店舗に呼び出しを受けた場合は、訪問販売とみなされるので、この場合はクーリングオフが可能となります。


訪問販売のクーリングオフ基礎知識

クーリングオフには、いくつかの条件があります。

  • 該当商品やサービスが、政令で指定されたものであること。(クーリングオフの指定商品)
  • 訪問販売であること。もしくは業者に呼び出しされて契約したものであること。
  • 契約書を受領してから8日以内であること。

これらの条件を満たせば、書面で通知することによって、クーリングオフができます。

クーリングオフできないケース

以下のようなケースでは、クーリングオフの対象外となります。

  • 通信販売やインターネット通販で注文した場合。
  • 消費者が自らの意思で店舗を訪問して契約した場合。
  • クーリングオフの対象外の商品やサービスの場合。

上記のようなケースでも、キャッチセールスに捕まって店舗まで同行させられた場合や、契約書にクーリングオフが出来ると明記されている場合は、クーリングオフが可能なケースもあります。
また、商品を使用した場合は、使用した分(価値減耗分)は買い取りしなくてはなりませんが、未使用分についてはクーリングオフできます。

業者から契約書面を「受け取っていない」場合は、クーリングオフの起算日

(クーリングオフ期間の始まる1日目)は進行しないと解されます。


*遠山行政書士事務所HP 抜粋

庄原市東城町でシグニア補聴器(旧シーメンス補聴器)を購入された方へ

あなたの補聴器に DEMO または 試聴器 と書いてありませんか?

DEMO または 試聴器 と書いてある補聴器は 販売する補聴器ではありません・新品ではありません

補聴器に DEMO または 試聴器 と書いてありましたら

今すぐ 
広島県生活センター(広島県環境県民局消費生活課)

TEL(082)223-6111 に勇気を出して電話してください。

今すぐ 自分の補聴器を確認してください。
 
  シグニア補聴器(旧シーメンス補聴器)
オーティコン補聴器(oticon)を購入され、
購入した販売店で
補聴器の調整をして貰えない方に
お知らせです。

無料で どうにかしたいと考えておられる方は

『シグニア補聴器』お客様コールセンター
TEL 0800-888-0303 に


『オーティコン補聴器』お客様コールセンター
TEL 0120-1133-21 に


勇気を出して電話してみてください。

(土曜日日曜日祝日を除く)

広島県生活センター(広島県環境県民局消費生活課)
電話番号(082)223-6111

岡山市市民生活局市民生活部生活安全課消費生活センター
電話番号(086)803-1109

ここに電話するのもよいと思われます。


有料で良いので
シグニア補聴器を調整したいと思われる方は


どいメガネ時計店へ ご来店ください
認定補聴器技能者 土居浩文 により
シグニア補聴器の調整をします。

但し有料になります
耳の聴こえの具合を調べたり 説明したり
約1時間かかりますので
よくよく考えてご来店ください。

 



NHK あさイチ 2月26日 放送 抜粋



NHKの朝のテレビ番組「あさイチ」で、
年齢を重ねることにより聞こえが悪くなる加齢性難聴と補聴器についての特集が放映されました。

NHK 「あさイチ」
放映日時 2月26日(月) 午前8時15分〜9時54分

番組の中で補聴器を購入するのは、
一定以上の技術や知識を持った人が調整をしてくれる
「認定補聴器技能者」がいるお店で購入することをすすめています。



補聴器は慣れるまでに時間がかかる
めがねと違い、補聴器は買ったらすぐ快適に聞こえるようになるというものではありません。<br>
購入したあと、3か月ほどの間は生活のさまざまなシーンで試してみて、不快に感じた音を補聴器店に相談し、微調整してもらわなければならないからです。
今回取材した補聴器店の方によると、「補聴器が合わない」と言っている人のほとんどは、ちゃんと調整ができていないそうです。

失敗しにくい補聴器づくり
失敗しにくい補聴器づくりの流れをご紹介しました。
まずは耳鼻科を受診。問診や診察、聴力検査を通じて、補聴器をつけるのが有効か、診断してもらうためです。
できれば、補聴器のことに詳しい「補聴器相談医」を受診することがおすすめです。
その後、補聴器販売店に行きます。「認定補聴器専門店」もしくは「認定補聴器技能者」がいるお店がおすすめです。
一定以上の技術や知識を持った人が調整をしてくれるためです。

と言った内容の番組が2月26日放送されました。


ご安心下さい。
当店は防音室を完備し、
認定補聴器技能者 土居浩文により
補聴器の調整を行います。

あなたの町の認定補聴器技能者

H31 認定補聴器技能者に対する講習(大阪開催)
により 7科目受講完了

次回更新に必要な7単位取得しました

H31 必要単位を取得し、提出課題に合格し
認定補聴器技能者を更新

H29 認定補聴器技能者に対する講習(名古屋開催)
H27 認定補聴器技能者に対する講習(大阪開催)
により 7科目受講完了
更新に必要な7単位取得 いたしました。
これからも認定補聴器技能者として
日々努力し
仕事に邁進 いたします。








 取扱い補聴器
 
オーティコン補聴器(Audmet株式会社)

リサウンド(GNヒアリングジャパン株式会社) 
 
ワイデックス株式会社

シグニア・シーメンス補聴器(シバントス株式会社) 
 
補聴器のフォナック(ソノヴァ・ジャパン株式会社

スターキージャパン株式会社
 
 
リオン株式会社(リオネット補聴器)
 
コルチトーン補聴器  
   
 当店は認定補聴器技能者により補聴器を調整するお店です。